- Kaspersky Next ヘルプ
- 新機能
- Kaspersky Next について
- クイックスタートガイド
- Kaspersky Next を使ってみる
- Kaspersky Next 管理コンソール
- Kaspersky Next の初期セットアップ
- Kaspersky Next 管理コンソールのインターフェイス
- セキュリティ製品の導入
- Kaspersky Next のアップグレード
- ユーザーアカウントの管理
- デバイスの管理
- セキュリティプロファイルの管理
- Endpoint Detection and Response
- Endpoint Detection and Response の概要
- セキュリティ侵害インジケーターの概要
- Endpoint Detection and Response の使用の開始
- シナリオ: Endpoint Detection and Response の使用と設定
- 潜在的脅威に対する IoC スキャンの設定
- 実行防止の設定
- Endpoint Detection and Response のアラートに関する情報の表示
- 手動でのレスポンス処理の実行
- Windows デバイスのネットワーク分離のキャンセル
- Endpoint Detection and Response のアラートに関する情報のエクスポート
- Endpoint Detection and Response を無効にする
- Root-Cause Analysis
- アダプティブアノマリーコントロール
- Data Discovery
- Cloud Discovery
- 脆弱性診断とパッチ管理
- 暗号化の管理
- 共通のタスクの実行
- 管理コンソールセッションの終了
- ウィジェットの表示
- 保護の設定
- Windows デバイスでのホスト侵入防止コンポーネントの設定
- プロキシサーバーの設定
- ユーザーデバイスのアプリケーションの起動の管理
- 企業のセキュリティ要件に沿った Android デバイスのコンプライアンスコントロール
- デバイス機能へのユーザーアクセスの設定
- デバイスハッキング検知(root アクセス)
- Windows デバイスのパスワードによる保護の設定
- モバイルデバイスのロック解除用パスワードの設定
- Windows デバイスでのファイアウォールの設定
- Web サイトへのユーザーアクセスの設定
- プロキシサーバーの設定
- インターネット接続の設定
- iOS および iPadOS デバイスでのメールの設定
- iOS および iPadOS デバイスでの CalDAV カレンダーの設定
- Kaspersky Endpoint Security for Android での削除からの保護
- Kaspersky Endpoint Security for Android からの通知の設定
- Kaspersky Endpoint Security for Windows のパフォーマンス機能の有効化と無効化
- Kaspersky Endpoint Security for Mac のパフォーマンス機能の設定
- カスペルスキーによる分析のためのダンプファイルとトレースファイルの送信の有効化と無効化
- ライセンスの詳細の表示とアクティベーションコードの入力
- フィードバックの送信
- デバイス保護に関するレポート
- イベントログの表示とイベント通知の設定
- Kaspersky Next の一般設定の調整
- [隔離]のオブジェクトの管理
- Kaspersky Security Network
- Kaspersky Business Hub
- マネージドサービスプロバイダ(MSP)のクイックスタートガイド
- Kaspersky Next のライセンス
- テクニカルサポートへの問い合わせ
- 本製品の情報源
- 用語解説
- APNs(Apple Push Notification Service)証明書
- Kaspersky Business Hub
- Kaspersky Business Hub のアカウント
- Kaspersky Next 管理コンソール
- Kaspersky Security Network(KSN)
- Windows デバイス名
- 悪意のある URL
- アップデートの重要度
- ウェブ脅威対策
- 隔離
- 監視対象デバイス
- 管理サーバー
- 管理対象デバイス
- コンプライアンスコントロール
- 証明書の署名リクエスト
- 信頼するデバイス
- 信頼ゾーン
- 脆弱性
- 脆弱性の深刻度
- セキュリティ製品
- セキュリティプロファイル
- 定義データベース
- デバイスの所有者
- トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)
- ネットワークエージェント
- ネットワーク脅威対策
- バックグラウンドスキャン
- パッチ
- ファイル脅威対策
- フィッシング
- プロキシサーバー
- ホスト侵入防止(アプリケーション権限コントロール)
- マルウェア
- メール脅威対策
- ユーザーエイリアス
- ワークスペース
- サードパーティ製のコードに関する情報
- 商標に関する通知
配布パッケージへのリンクのコピー
管理コンソールから配布パッケージをダウンロードする代わりに、配布パッケージへのリンクをコピーし、このリンクを任意の便利な方法で送信できます。ユーザーが定義されていない Windows デバイスまたは Mac デバイス(サーバーなど)に別のユーザーに製品をインストールさせたい場合、または Windows を実行している複数のデバイスを同時に保護する場合は、この方法を使用します。
また、新バージョンの Kaspersky Endpoint Security for Mac がリリースされた後は、配布パッケージへのリンクを macOS ユーザーに配信する必要があります。その後、ユーザーは新しいバージョンの Kaspersky Endpoint Security for Mac をデバイスにインストールできます。Kaspersky Endpoint Security for Windows を搭載したデバイスでは、セキュリティ製品が新バージョンに自動的に更新されます。
Kaspersky Endpoint Security for Windows と Kaspersky Endpoint Security for Mac の配布パッケージのリンクは同じです。つまり、両方のセキュリティ製品をダウンロードする必要がある場合は、1 回だけリンクをコピーすることができます。
配布パッケージの有効期間は約 30 日間です。ユーザーにセキュリティ製品をインストールさせるたびに、リンクを新たにコピーすることを推奨します。
配布パッケージへのリンクをコピーするには:
- Kaspersky Next 管理コンソールを開きます。
- [配布パッケージ]セクションを選択します。
[配布パッケージ]セクションには、Windows および Mac デバイス用のセキュリティ製品の配布パッケージが含まれています。
- 必要な配布パッケージが準備されていない場合、[準備する]ボタンが右側に表示されます。このボタンをクリックして、配布パッケージを準備します。
- 必要な配布パッケージのブロックで、縦方向の省略記号をクリックし、[リンクをコピー]をクリックします。
縦方向の省略記号は、セキュリティ製品の最新の配布パッケージが準備されている場合にのみ使用できます。
配布パッケージへのリンクがクリップボードにコピーされます。このリンクを任意の便利な方法で別のユーザーに送信できるようになりました。